<<<新しい記事へ<<<
1976年〜1980年
>>>古い記事へ>>>
1973年〜1980年
- スタート
今回は新しい機能を試しつつ、のんびり箱庭プレイ開始です。
序盤は、準備期間となります。
牧場施設、種牡馬、繁殖牝馬を揃えていきましょう。
今回は久々の白馬、芦毛牧場なので、まずは芦毛を揃えつつ真稲妻配合用の馬を用意します。
- 1976年
「序盤の進め方」ページ参照
- 国内牧場施設について
まずは、国内牧場の各施設を最大まで拡張する必要があります。
名声が1000を超えれば、全て建設できるようになります。
庭先取引で「カブラヤオー」、自家生産で「トウショウボーイ」を手に入れていれば、すぐに上がります。
あまり初年度で無理をする必要はありません。
楽しみながらのんびりやりましょう。
基本引継ぎした牧場を最大まで上げていきますが、自家生産の基盤が整ってきたら、以下の施設を変更しました。
※真稲妻配合用の箱庭では、勝負根性が上がるの好ましくありませんので、撤去します。
※最終的には「集団馬房@」も撤去予定。
・「集団馬房A」→「調教師応接室」
・「ゲート」→「大型坂路コース」
海外牧場は、1980年に「欧州」「米国」の両方を設立。
- 種牡馬、繁殖牝馬の確保について
まずは、SP8系統の種牡馬を所有することから始めます。
最初は、芦毛の種牡馬を所有します。
芦毛には、「芦毛(白色)」「芦毛(灰色)」「芦毛(黒色)」の3種類いますので、「芦毛(白色)」を所有します。
幼駒を毛色ソートして、SP8系統の牡馬がいれば購入します。
芦毛の種類についても上記の順番でソートされていますので、画像の毛色を見て判断しましょう。
活躍できなくても、1年に1頭は種牡馬に出来る枠がありますので、そちらを使って種牡馬入りさせます。
現役時代は、「史実調教」を使って、出来るだけ「瞬発力」を鍛えましょう。
繁殖牝馬については、上記で確保できなかった系統を生産する必要があるため、芦毛の繁殖牝馬を購入します。
- クラブ法人について
史実馬を所有していれば、すぐに条件を達成できます。
初回プレイ時では、少し遅くなってしまって1977年の設立でした。
- 自家生産について
第1世代の前段階、芦毛化の種付けです。
序盤では、日本にいない血統(ニアークティック系、レイズアネイティブ系)がいます。
「種牡馬繋養施設」をレベル3まで上げれば、海外の種牡馬と種付け出来るようになりますので、後回しにしましょう。
※レイズアネイティブ系は、1979年に系統確立します。
- 今後について
芦毛化→真稲妻化→第1世代配合となりますので、次は真稲妻化です。
まだまだ先は長いですが、「ドウデュース」まで時間がありますので、のんびりやります。