Winning Post 交流掲示板
トップに戻る
新規投稿
新着
検索
過去ログ
留意事項
管理
件名: Re^11: ライスの子孫
記事No
:
111
投稿日
: 2022/12/22(Thu) 10:09:12
投稿者
:
魁皇
参照先
:
> > ダメだった。今回の週はテイオーがなぜか異常に強い。
>
> 成長の関係でしょうけど、異常な強さになるときありますよね。
> 同じ育成してても、周回によって結果が全然ちがってくるので、楽しめておりますが。
1991春天の対決では史実通りマックイーンが勝ちました。
ただ、テイオーも史実で負けてるイブキに先着してるので、2週目の時より強めになったのは確かと思います。
大阪杯は史実より一戦多く安田隆を乗せて岡部を乗せてないのに9馬身差圧勝です。
このゲームの晩成パラメタは6歳以降に完成する傾向にあるため、マックイーンの3,4歳が弱く、ライスと対決する6歳に異常に史実より強くなってしまう傾向にあります。
だから菊でホワイトストーンに負け(今回は勝ちましたが)、あの春天の条件でライスに勝ってしまう現象も起こるのだと思います。
ライスに関しては史実より早めに完成する傾向にある気がします。
当時はマイルだった芙蓉ステークスを勝ってるくらいなので全くあり得ないとまでは思いませんがブルボンを避けてホープフルに行くと惜しいところまでは行きますし、今回も皐月賞2着です。
3歳春は史実より強く、見せ場のはずの春天でマックイーンが強すぎて勝てないということが続いてます。
さて今回はどうなるか?
自分で所有している分、コマンドによる強化を過度にマックイーンに施さなければ、スペシャル難度のCPU側の上げがない分ライスにもチャンスはあると思いますがどうでしょう?
関連スレッド
▼
-
ライスの子孫
-
魁皇
22/06/27-13:24
No.40
Re: ライスの子孫
-
箱庭交流所@管理人
22/06/27-21:51
No.42
Re^2: ライスの子孫
-
魁皇
22/06/29-10:43
No.43
Re^2: ライスの子孫
-
魁皇
22/07/05-16:52
No.48
Re^3: ライスの子孫
-
箱庭交流所@管理人
22/07/07-07:52
No.49
Re^4: ライスの子孫
-
魁皇
22/07/07-11:40
No.50
Re^4: ライスの子孫
-
魁皇
22/12/15-16:04
No.94
Re^5: ライスの子孫
-
箱庭交流所@管理人
22/12/16-12:09
No.96
Re^6: ライスの子孫
-
魁皇
22/12/16-13:55
No.99
Re^7: ライスの子孫
-
箱庭交流所@管理人
22/12/17-21:46
No.101
Re^8: ライスの子孫
-
魁皇
22/12/20-11:27
No.107
Re^9: ライスの子孫
-
魁皇
22/12/21-09:47
No.108
Re^10: ライスの子孫
-
箱庭交流所@管理人
22/12/21-21:15
No.109
Re^11: ライスの子孫
-
魁皇
22/12/22-10:09
No.111
Re^12: ライスの子孫
-
魁皇
22/12/22-15:45
No.112
Re^12: ライスの子孫
-
箱庭交流所@管理人
22/12/25-22:54
No.114
Re^4: ライスの子孫
-
魁皇
22/12/15-16:06
No.95
Re^5: ライスの子孫
-
箱庭交流所@管理人
22/12/16-12:21
No.97
Re^6: ライスの子孫
-
魁皇
22/12/16-13:40
No.98
Re^7: ライスの子孫
-
箱庭交流所@管理人
22/12/17-21:56
No.102
Re^6: ライスの子孫
-
魁皇
22/12/16-16:26
No.100
Re^7: ライスの子孫
-
箱庭交流所@管理人
22/12/17-21:59
No.103
返信フォーム
おなまえ
eメール
表示
非表示
タイトル
メッセージ
> > > ダメだった。今回の週はテイオーがなぜか異常に強い。 > > > > 成長の関係でしょうけど、異常な強さになるときありますよね。 > > 同じ育成してても、周回によって結果が全然ちがってくるので、楽しめておりますが。 > > 1991春天の対決では史実通りマックイーンが勝ちました。 > ただ、テイオーも史実で負けてるイブキに先着してるので、2週目の時より強めになったのは確かと思います。 > 大阪杯は史実より一戦多く安田隆を乗せて岡部を乗せてないのに9馬身差圧勝です。 > > このゲームの晩成パラメタは6歳以降に完成する傾向にあるため、マックイーンの3,4歳が弱く、ライスと対決する6歳に異常に史実より強くなってしまう傾向にあります。 > だから菊でホワイトストーンに負け(今回は勝ちましたが)、あの春天の条件でライスに勝ってしまう現象も起こるのだと思います。 > > ライスに関しては史実より早めに完成する傾向にある気がします。 > 当時はマイルだった芙蓉ステークスを勝ってるくらいなので全くあり得ないとまでは思いませんがブルボンを避けてホープフルに行くと惜しいところまでは行きますし、今回も皐月賞2着です。 > 3歳春は史実より強く、見せ場のはずの春天でマックイーンが強すぎて勝てないということが続いてます。 > さて今回はどうなるか? > 自分で所有している分、コマンドによる強化を過度にマックイーンに施さなければ、スペシャル難度のCPU側の上げがない分ライスにもチャンスはあると思いますがどうでしょう?
参照先
画像UP
暗証キー
(英数字で8文字以内)
投稿キー
(右画像の数字を入力)
-
WebForum
-